こんにちは!気が付けば4月...本当に早いですね。3月を振り返ってみると、ありがたいことにまったく隙間がない状態で予定でいっぱいでバタバタの3月でした。
花一莉の仕事の他に介護の勉強もさせてもらってて、毎週日曜日は朝から晩まで缶詰で研修に参加する日々を3~4ヶ月してきました。ほぼ休みが無い状態で動いてて、以前からさせて頂いてるこども食堂やNPOの活動、更にボランティア祭りのイベントの段取りなどでほんとにあわただしい3月でした。介護の研修が一通り終わり試験も無事に合格してホッと一息つけるかなと思っていましたが、その間に溜まっていた仕事が意外とありその作業に追われて気が付けば4月になっていました。
この時期はありがたいことに卒園卒業や入園入学・送別会など花束のご依頼を沢山いただいています。希望のアレンジのイメージ写真を皆さんから頂いたりする中で、花束のスタイルもかなり変わってきたなという印象を受けました。あくまでも個人的な意見ですが花屋の私が見てもすごく綺麗で華やかなアレンジや花束がある中、ちょっと残念な印象の花束もあったりしてそれを見ると、私自身もまだまだ勉強が足りないし、もっともっと感性を磨いて花自身の綺麗さを活かしながらお花の美しさを皆様に伝えられたらと改めて思いました。私はお花を物として扱うのではなく生き物として接しています。本当はラッピングや装飾など手を加えなくてもお花は全て綺麗なんです。自然のままでも綺麗なんだよというのを伝えたいんです。花の元々もつ良さ、美しさ綺麗さを私が少し工夫することでより多くの人に伝えられる様にしたいです。その為にお客様が花に触れる機会を作るのが私の仕事だと思っています。それもあり4月は花遊びというワークショップをするのでぜひ遊びにきてください!5月に初マルシェも開催するので楽しみにしていてくださいねー!【花一莉】韓国語&お花のワークショップ
更新日:
2025-04-02